電磁界における生体作用機序に関する研究
私たちの周囲には多くの電子機器(例えば家電製品や携帯電話など)があります。そのため電磁界における生体影響が気になるところです。そこで私は電磁界における生体作用のメカニズム、とくにヒトの電界感知閾値の計測や電界に曝露されたときに生ずる生理作用について研究しています。
保健医療学部
臨床工学科
工学研究科
医療工学専攻(修士課程)
工学専攻(博士後期課程)
医療技術学専攻(修士課程)
教授
博士(工学)
清水 久恵
( シミズ ヒサエ )
学位
博士(工学):北海道大学:2002年
研究分野
医用電子・生体工学
キーワード
ELF電界/生理作用/安全基準/生体電磁工学/感知閾値/血流変化/血液性状/人体影響
学会・社会活動等
日本生体医工学会北海道支部幹事/総務省情報通信審議会専門委員
エピソード
電界感知閾値を計測するとき、研究の性質上、被験者には横になってもらい実験を行います。その際、実験室内のBGMがα波を出す曲を使っているせいか、計測途中、被験者はすっかり'お休み'になってしまい(中にはイビキをかく人も)、実験ができなくなることが多々あります。
研究・学術活動
- 論文(5件)
- 会議論文(27件)
- 紀要(25件)
- 講演(115件)
- 著書(0件)
- 作品(0件)
- 受賞(0件)
- その他(9件)
著者 | タイトル | 発行元 | 巻 | 号 | ページ | 発表年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
渡邉 翔太郎, 守田 憲崇, 北間 正崇, 清水 久恵, 山下 政司, 木村 主幸, 有澤 準二, 有澤 博明,坂 丈敏 | オープンソース・ソフトウェアを使用した医療機器管理システムの開発 | 医工学治療 | 26 | 1 | 15-22 | 2014/3 |
長澤 竜馬,清水 久恵,三澤 顕次,山下 政司 | RSA抽出心拍変動一呼吸波の遅れ時間を考慮した相互相関係数-興奮指標の提案- | 日本生体医工学会 | 48 | 2 | 181-188 | 2010/4 |
清水久恵,清水孝一 | ELF電界曝露においてヒト体毛に働く電気力の解析 | 電子情報通信学会論文誌B,Vol. J86-B,No. 7 | 1225 - 1233 | 2003/7 | ||
H. O. Shimizu and K. Shimizu | Experimental Analysis of the Human Perception Threshold of a DC Electric Field | Medical & Biological Engineering & Computing | 37 | 6 | 727-732 | 1999/11 |
H. Odagiri, K . Shimizu and G. Matsumoto | Fundamental Analysis on Perception Mechanism of ELF Electric Field | IEICE Transactions on Communications | E77-B | 6 | 719-724 | 1994/6 |
著者 | タイトル | 発行元 | 巻 | 号 | ページ | 発表年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Koichi Shimizu and Hisae O Shimizu | Human perception of static and ELF electric fields | Workshop “Action and perception thresholds of static and ELF magnetic and electric fields and contact currents in humans“ | 2016/10 | |||
Miki Kanemaki, Hisae O. Shimizu, Masataka Kitama, Masaji Yamashita, Hiroko Miura and Koichi Shimizu | Biological effect of ELF electric field in blood aggregability | Progress In Electromagnetics Research Symposium | 1115-1118 | 2016/8 | ||
Masaji YAMASHITA , Hisae O.SHIMIZU and Masataka KITAMA | Biological responses to emotional exhilaration elicited by video stimuli | KEER2016 | 188 | 1-6 | 2016/8 | |
Masaji Yamashita, Hisae O.Shimizu, Hiroko Miura | Comparison of ρmin and HRV responses to head-up tilt with cold pressor test | The 12th International Congress of Physiological Anthropology, Abstract Book | 79 | 2015/10 | ||
Mototsugu Kudo, Noritaka Mamorita, Hiroaki Arisawa, Takeshi Aikawa, Toshitsugu Sugawara, Masataka Kitama, Hisae Shimizu, MasajiYamashita, Junji Arisawa, Harukazu Tsuruta and Kazuyuki Kimura | INTERACTIVE TRAINING SYSTEM for VENTILATOR in CLINICAL ENGINEER COURSE | The 25th European Medical Informatics Conferenc | 2014/8 | |||
Hisae O. Shimizu and Koichi Shimizu | Analysis of Body Hair Movement in ELF Electric Field Exposure -For Mechanism of Seasonal Change in Perception Threshold- | 2014 International Symposium on Electromagnetic Compatibility | 162-165 | 2014/5 | ||
Shotaro Watanabe, Noritaka Mamorita, Masataka Kitama, Hisae O. Shimizu, Masaji Yamashita, Kazuyuuki Kimura, Junji Arisawa, Hiroaki Arisawa and Taketoshi Saka | Medical equipment management support system developed from open source software | International Conference on Biomedical Engineering 2013 | ICBME 2013 | 214 | 2013/12 | |
H. O. SHIMIZU, K. IIDA and K. SHIMIZU | Theoretical Analysis of Body Hair Movement in ELF Electric Field | CIGRE | 96 - 102 | 2013/10 | ||
M.Yamashita, T.Aikawa, N.Mamorita, J. Arisawa, M. Kitama, H. Shimizu | Study on the blood circulation responses caused by Tension/Unpleasant evoking stimulus | Proceedings of Life Engineering Symposium 2013 | 305-307 | 2013/9 | ||
Ken Iida, Hisae O. Shimizu and Koichi Shimizu | Theoretical Analysis of Body Hair Movement in ELF Electric Field Exposure in Different Environmental Conditions | 35th Annual International Conference of the IEEE EMBS | 4573 - 4576 | 2013/7 | ||
Shotaro Watanabe, Noritaka Mamorita, Masataka Kitama, Hisae O. Shimizu, Masaji Yamashita, Kazuyuuki Kimura, Junji Arisawa, Hiroaki Arisawa and Taketoshi Saka | System for medical equipment management based on open source software | 35th Annual International Conference of the IEEE EMBS | 100 | 2013/7 | ||
Hisae O. Shimizu and Koichi Shimizu | Fundamental Study on Body Hair Movement in ELF Electric Field Exposure | 2009 International Symposium on Electromagnetic Compatibility | pp.389-392 | 2009/7 | ||
H. O. SHIMIZU and K. SHIMIZU | Analysis of Body Hair Movement in ELF Electric Field Exposure | Proceedings of the 2005 IEEE Engineering in Medicine and Biology 27th Annual Conference | 2005/9 | |||
H.O.SHIMIZU and K.SHIMIZU | Analysis of human perception of ELF electric field | 2004 International Symposium on Electromagnetic Compatibility,Vol.2 | 781 - 784 | 2004/6 | ||
H. O. Shimizu and K. Shimizu | Evaluation of hair displacement in ELF electric field exposure | The Third Asia-Pacific Conference on Environmental Electromagnetics (CEEM 2003) | 115 - 117 | 2003/11 | ||
H. O. Shimizu and K. Shimizu | Experimental Analysis on Physiological Effects of an ELF Electric Field Exposure | 2001 Asia-Pacific Radio Science Conference | 402 - | 2001/8 | ||
H. O. Shimizu and K. Shimizu | Fundamental Study on Physiological Effects of ELF Electric Field Exposure | The Progress in Electromagnetics Research Symposium | 109 - | 2001/7 | ||
H. O. Shimizu and K. Shimizu | Effects of ELF Electric Field Exposure on Physiological Function −Possibility of Blood Flow Change in Human Body Surface − | Proceedings of the International Symposium on Antennas and Propagation | 1379 - 1382 | 2000/8 | ||
H. O. Shimizu and K. Shimizu | Experimental Analysis of the Human Perception Threshold of an ELF Electric Field | 1999 International Symposium on Electromagnetic Compatibility | 169-172 | 1999/5 | ||
H. O. Shimizu, K. Shimizu and G. Matsumoto | Analysis of the Human Perception Threshold of an ELF Electric Field | Proceedings of the 20th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society | 20 | 6 | 3265-3268 | 1998/10 |
H. Odagiri, K. Shimizu and G. Matsumoto | Measurement and Analysis of Human Perception Threshold of ELF Electric Field | Proceedings of the International Symposium on Antennas and Propagation | 4 | 1289-1292 | 1996/9 | |
H. Odagiri and K. Shimizu | Fundamental Analysis on Human Perception Threshold of ELF Electric Filed | Korea-Japan Joint Conference on Electromagnetic Theory and Compatibility | 95-98 | 1996/8 | ||
H. Odagiri, K. Shimizu and G. Matsumoto | Fundamental Analysis on Human Perception of ELF Electric Field | Proceedings of the 1994 JAPAN - U.S. Science Seminar on Electromagnetic Field Effects Caused by High Voltage Systems | 621-629 | 1994/6 | ||
H. Odagiri, K. Shimizu and G. Matsumoto | Measurement and Analysis of Human Perception - Threshold of Strong Electric Field - | 1994 International Symposium on Electromagnetic Compatibility | 234-237 | 1994/5 | ||
H. Odagiri, K. Shimizu, T. Kobayashi and G. Matsumoto | Fundamental Study on Biological Effects of ELF Electric Field | World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering | 1204 | 1991/7 | ||
H. Odagiri, K. Shimizu and G. Matsumoto | Measurement and Analysis of ELF Electric Field on Human Body Surface | 1989 International Symposium on Electromagnetic Compatibility | 2 | 633-637 | 1989/9 | |
H. Odagiri, K. Shimizu and G. Matsumoto | Free - Space Optical Data - Link for Biomedical Telemetry | World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering | 406 | 1988/8 |
著者 | タイトル | 発行元 | 巻 | 号 | ページ | 発表年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
清水 久恵, 印牧 美紀, 北間 正崇, 山下 政司, 三浦 寛子, 渡邉 翔太郎 | ELF 電界曝露のヒト血液性状変化に関する基礎的研究Ⅱ -人体および in vitro 曝露に伴う凝集性変化の検出- | 北海道科学大学研究紀要 | 44 | 17-22 | 2018/1 | |
北間正崇, 尾河雄太, 清水久恵, 山下政司, 奥山豪, 菊池明泰, 熊澤誠志, 清水孝一 | 内シャントの光透視を目指した散乱抑制手法の多層散乱モデルへの適用 | 北海道科学大学研究紀要 | 42 | 123-130 | 2016/12 | |
相川武司,渡邉翔太郎,菅原俊継,横山徹,木村主幸,清水久恵 | 血液透析針テープ固定に関するpHと保持力の基礎的検討 | 北海道科学大学研究紀要 | 42 | 105-110 | 2016/12 | |
清水 久恵 , 石河 貴之 , 北間 正崇 , 山下 政司 , 有澤 準二 | ELF 電界曝露に起因するヒト血流量変化の基礎的研究 Ⅱ -電界・振動刺激による血流量変化の可能性- | 北海道科学大学研究紀要 | 41 | 179-184 | 2016/9 | |
北間 正崇、加藤 尚嵩、清水 久恵、 山下 政司、奥山 豪、菊池 明泰、熊澤 誠志、 島雄 大介、清水 孝一 | 内シャント光イメージングにおける血管性状変化観察の可能性 | 北海道科学大学研究紀要 | 40 | 57-61 | 2016/3 | |
清水 久恵 , 静谷 祐介 , 北間 正崇 , 山下 政司 , 有澤 準二 | ELF 電界曝露のヒト血液性状変化に関する基礎的研究 | 北海道科学大学研究紀要 | 40 | 83-88 | 2016/3 | |
清水 久恵, 坂井田 壮真, 北間 正崇, 山下 政司, 有澤 準二 | ELF 電界曝露に起因するヒト血流量変化の基礎的研究 | 北海道科学大学研究紀要 | 39 | 83-88 | 2015/3 | |
北間 正崇, 菅谷 真之介, 清水 久恵, 山下 政司, 奥山 豪, 菊池 明泰, 西本 尚樹, 清水 孝一† | 拡散光を用いた内シャント透視のための基礎的検討 | 北海道科学大学研究紀要 | 39 | 101-106 | 2015/3 | |
川幡 真史,三澤 顕次,山下 政司,清水 久恵 | 混合脂質膜の種々の酸味溶液における電気・光学的応答パタ−ン | 北海道工大研究紀要 | 38 | 117 - 121 | 2010/3 | |
清水久恵,佐藤崇太,荒谷健司,小塚涼平,小原雄也,小林悟,板垣佳彦 | 顕微鏡画像解析による赤血球分散状態の定量評価法の開発 | 北海道工業大学研究紀要 | 37 | 65-70 | 2009/3 | |
小山 有基,清水 久恵,山下 政司,三澤 顕次,清水 孝一 | ELF電界曝露に伴うヒトの生理変化にに関する基礎的研究 | 北海道工業大学研究紀要 | 35 | 333 - 338 | 2007/3 | |
立崎 斉,清水 久恵,三澤 顕次,山下 政司 | 様々な刺激に対する血液循環応答の基礎的研究 | 北海道工業大学研究紀要 | 35 | 365 - 370 | 2007/3 | |
清水久恵,有澤準二,清水孝一 | 電界曝露に起因するヒトの生理的変化に関する基礎的検討 III−ヒト体表における血流変化の可能性− | 北海道工業大学研究紀要 | 28 | 271-278 | 2000/3 | |
清水久恵,有澤準二,清水孝一 | 電界曝露に起因するヒトの生理的変化に関する基礎的検討 II−体表における血流と皮膚電位活動変化の可能性− | 北海道工業大学研究紀要 | 27 | 231-236 | 1999/3 | |
清水(小田切)久恵,有澤準二,清水孝一 | 電界曝露に起因するヒトの生理的変化に関する基礎的検討 | 北海道工業大学研究紀要 | 26 | 247-253 | 1998/3 | |
小田切久恵,坂本将樹,三澤顕次,有澤準二,清水孝一 | 強電界の生体作用機序に関する検討V−諸種パラメータの閾値変化− | 北海道工業大学研究紀要 | 25 | 349-357 | 1997/3 | |
小田切久恵,坂本将樹,有澤準二,清水孝一 | 強電界の生体作用機序に関する検討 IV−ヒトの心理条件などによる感知閾値の変化− | 北海道工業大学研究紀要 | 24 | 337-343 | 1996/3 | |
小田切久恵,清水孝一,松本伍良 | 強電界の生体作用機序に関する検討III−感知閾値と諸種パラメ−タとの関係− | 北海道工業大学研究紀要 | 23 | 305-308 | 1995/3 | |
小田切久恵,千葉薫,清水孝一,松本伍良 | 強電界の生体作用機序に関する検討II−体表条件による電界感知閾値の変化の可能性− | 北海道工業大学研究紀要 | 22 | 263-267 | 1994/3 | |
小田切久恵,清水孝一,松本伍良 | 強電界の生体作用機序に関する検討−人体の電界感知閾値の評価− | 北海道工業大学研究紀要 | 21 | 189-192 | 1993/3 | |
小田切久恵,清水孝一,松本伍良 | 商用周波電界の生体刺激作用の解析III−電界中における体毛の動きの計測− | 北海道工業大学研究紀要 | 20 | 219-223 | 1992/3 | |
小田切久恵,清水孝一,松本伍良 | 商用周波電界の生体刺激作用の解析II−体毛に 働く力の理論的解析− | 北海道工業大学研究紀要 | 19 | 157-161 | 1991/3 | |
小田切久恵,清水孝一,松本伍良 | 商用周波電界の生体刺激作用の解析−体毛の誘電率計測手法の開発− | 北海道工業大学研究紀要 | 18 | 187-191 | 1990/3 | |
小田切久恵,清水孝一,松本伍良 | 空間伝搬光を利用した多元生体情報伝送システムの開発II−空間伝送路の瞬断対策− | 北海道工業大学研究紀要 | 17 | 203-211 | 1989/3 | |
小田切久恵,清水孝一,松本伍良 | 空間伝搬光を利用した多元生体情報伝送システムの開発 | 北海道工業大学研究紀要 | 16 | 355-362 | 1988/3 |
著者 | タイトル | 発行元 | 巻 | 号 | ページ | 発表年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
小幡大輔,黒田聡,菅原俊継,木村主幸,清水久恵,真下泰,高橋 昌宏 | 透析異常再現型訓練の臨床現場における教育効果の検証 | 日本医工学治療学会第34回学術大会 | 2018/3 | |||
三浦寛子、清水久恵、木村主幸、黒田聡、山下政司、印藤智一、横山徹、菅原俊継、相川武司、渡邉翔太郎 | 複数教員によるルーブリック評価のための改善点 ールーブリック導入2年目の挑戦ー | 第24回 大学教育研究フォーラム | 123 | 2018/3 | ||
金田晃明、横山徹、木村主幸、清水久恵、山下政司、印藤智一 | 簡便で迅速な尿中総蛋白検出手法の構築に向けた基礎的検討 | 第56回日本生体医工学会北海道支部大会 | 11 | 2017/10 | ||
佐藤和彦、林裕子、清水久恵、木村主幸、山下政司 | 視空間認知機能評価システムによる高齢期の傾向について | 第56回日本生体医工学会北海道支部大会 | 12 | 2017/10 | ||
山下政司、北間正崇、清水久恵、三浦寛子 | 快喚起ビデオ刺激応答の基礎解析 | 第56回日本生体医工学会北海道支部大会 | 12 | 2017/10 | ||
神山 英昇、北間 正崇、清水 久恵、山下 政司、菊池 明泰、奥山 豪、小島 洋一郎、清水 孝一 | 光による内シャント透視の臨床応用に向けた基礎的検討 -計測システムの小型化に関する検討- (受賞有) | 平成29年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会 | 87 | 2017/10 | ||
横山徹,菅原俊継,相川武司,渡邉翔太郎,清水久恵,山下政司,三浦寛子,黒田聡,木村主幸 | 臨床工学初年次学生に対する腎排泄機能の理解のための尿検査を用いた体験型学修 | 第49回日本医学教育学会大会 | 133 | 2017/8 | ||
横山徹,渡邉翔太郎,相川武司,菅原俊継,三浦寛子,清水久恵 | 医工連携教材を用いたものづくり教育の実践と学修評価−体験型学修と理解度の基礎的評価− | 第65回工学教育研究講演会 | 16-17 | 2017/8 | ||
三浦寛子、清水久恵、山下政司、横山徹、相川武司、渡邉翔太郎 | ルーブリックを用いた自己評価、ピア評価、教員評価 初年次教育におけるプレゼンテーション評価に関する研究ー | 第65回 工学教育研究講演会 | 156 | 2017/8 | ||
神山英昇、北間正崇、清水久恵、山下政司、横山徹、小島洋一郎、清水孝一 | 臨床応用に向けた内シャント光イメージングの基礎的検討 ― 画像差分による血管透視像の明瞭化 ― | 第56回日本生体医工学会大会 | 2017/5 | |||
横山徹,渡邉翔太郎,清水久恵,黒田聡,木村主幸,山下政司,三浦寛子,菅原俊継,相川武司 | 医工連携ものづくり教育の実践~脈波計および心電計の製作・計測実習を通して~ | 第27回日本臨床工学会 | 2017/5 | |||
小林陽介、木村主幸、菅原俊継、清水久恵、黒田聡、中村実、岡山雅哉、柴田晴昭、萩原誠也、名和伴恭 | 透析液ライン内の2つの水環境における従属栄養細菌の増殖動態に関する検討 | 第27回日本臨床工学会 | 2017/5 | |||
相川 武司、小幡 大輔、黒田 聡、菅原 俊継、木村 主幸、清水 久恵 | 院内型透析異常訓練シミュレータ開発に関する透析回路内閉塞と漏血異常の基礎的検討 | 第27回日本臨床工学会 | 2017/5 | |||
小幡 大輔、真下 泰、黒田 聡、相川 武司、菅原 俊継、木村 主幸、清水 久恵 、佐々木 文章 | 磁性粒子を用いた透析異常訓練システムに関する基礎的検討(第二報) ~磁性粒子の透析回路内循環について~ | 日本医工学治療学会第33回学術大会 | 2017/4 | |||
山下政司,清水久恵,三浦寛子 | ビデオ喚起による快不快の生理応答に関する一考察 | 第12回日本感性工学会春季大会講演予稿集 | 2017/3 | |||
三浦寛子,清水久恵,木村主幸,黒田聡,山下政司,横山徹,菅原俊継,相川武司,渡邉翔太郎 | ルーブリック評価を用いた自己評価・ピア評価・教員評価の関係 ~初年次プレゼンテーションから見えること~ | 第23回大学教育研究フォーラム | 208-209 | 2017/3 | ||
相川武司、越後敦、田村優一、岡本康志、朝地紘実、山田憲幸、高田達彦、清水久恵、菅原俊継、工藤元嗣、加川宗芳、小山有基 | 北海道内臨床工学技士養成校による合同卒業発表会の開催 | 第27回北海道臨床工学会 | 2016/11 | |||
田村優一、朝地紘実、岡本康志、越後敦、高田達彦、山田憲幸、相川武司、 菅原俊継、清水久恵、小山有基、加川宗芳、工藤元嗣 | 北海道内臨床工学技士養成校における臨床実習統一書式運用の試み | 第27回北海道臨床工学会 | 2016/11 | |||
小林陽介、木村主幸、菅原俊継、清水久恵、黒田聡、中村実、岡山雅哉、柴田晴昭、萩原誠也、名和伴恭 | 透析液中での従属栄養細菌の増殖に関する基礎的検討 | 第27回北海道臨床工学会 | 2016/11 | |||
印牧 美紀,清水 久恵,北間 正崇,山下 政司,三浦 寛子,渡邉翔太郎,清水 孝一 | ELF電界曝露に伴うヒトの生理作用機序解明のための基礎的検討 | 生体医工学シンポジウム2016 | 173 | 2016/9 | ||
横山 徹 , 清水 久恵 , 菅原 俊継 , 相川 武司 , 渡邉 翔太郎 , 小島 洋一郎 , 北間 正崇 , 黒田 聡 , 木村 主幸 | 簡便で迅速な尿素半定量手法を用いた尿中バイオマーカー検出の基礎的検討 | 生体医工学シンポジウム2016 | 153 | 2016/9 | ||
神山 英昇,北間 正崇,清水 久恵,山下 政司,横山 徹,小島 洋一郎,清水 孝一 | 内シャント光イメージングの臨床応用に向けた基礎的検討 | 生体医工学シンポジウム2016 | 184 | 2016/9 | ||
相川武司,渡邉翔太郎,菅原俊継,清水久恵,山本八千代 | 臨床工学教育へのOSCEの導入 | 第64回工学教育研究講演会 | 124-125 | 2016/9 | ||
清水久恵 | ELF電界の生体作用機序に関する研究 ―電界をなぜ感じるのか?- | 日本生体医工学会 医療電磁環境研究会 | 1-6 | 2016/5 | ||
小山有基、越後敦、高田達彦、佐藤友美、山田憲幸、小鷹丈彦、相川武司、菅原俊継、清水久恵、加川宗芳、山内芳子、工藤元嗣 | 北海道内の臨床工学技士養成校における臨床実習様式統一への取り組み | 第26回日本臨床工学会 | 57 | 245 | 2016/5 | |
印牧美紀、清水久恵、北間正崇、山下政司、三浦寛子、清水孝一 | 電界曝露に伴うヒトの血液性状変化に関する基礎的検討Ⅲ ―in vitro曝露に伴う凝集性変化の検出― | 第55回日本生体医工学会大会 | 53 | 特別号 | 2016/4 | |
高橋友佳里、奥山豪、北間正崇、清水久恵、山下政司 | 定常‐非定常分離フィルタによる生体信号の非定常成分検出に関する基礎的研究 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 115 | 513 | 27-32 | 2016/3 |
小幡大輔、黒田聡、相川武司、菅原俊継、木村主幸、清水久恵 | 磁性粒子を用いた透析回路内の血液凝固発生機構に関する基礎的検討 | 日本医工学治療学会 第32回学術大会 | 28 | 102 | 2016/3 | |
相川武司、矢田敬晃、齊藤高志、黒田 聡、木村主幸、菅原俊継、渡邉翔太郎、清水久恵、山下政司、小幡大輔 | 透析異常訓練システムを用いた訓練の実施 | 日本医工学治療学会 第32回学術大会 | 28 | 109 | 2016/3 | |
三浦寛子、 清水久恵、木村主幸、黒田聡、山下政司、横山徹 、菅原俊継、相川武司、渡邉翔太郎 | OSCEにおけるフィードバックの可能性について | 第22回 大学教育研究フォーラム | 194-195 | 2016/3 | ||
清水 久恵,坂井田 壮真,北間 正崇,山下 政司, 有澤 準二,清水 孝一 | 電界全身曝露に伴うヒトの血流量変化に関する検討 | 第8回医用生体電磁気学シンポジウム | 7-8 | 2016/1 | ||
加藤尚嵩、北間正崇、奥山豪、清水久恵、山下政司、菊池明泰、熊澤誠志、清水孝一 | 光透視イメージングによる内シャント血管性状変化描出のための基礎的検討 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 115 | 383 | 25-29 | 2015/12 |
尾河雄太、北間正崇、奥山豪、清水久恵、山下政司、菊池明泰、熊澤誠志、清水孝一 | 光透視による内シャントイメージングの基礎的検討-多層散乱モデルへの点拡がり関数の適用- | 電子情報通信学会技術研究報告 | 115 | 383 | 19-23 | 2015/12 |
丸山雅和、奥山豪、清水久恵、有澤準二、山下政司 | MTシステム解析法を用いたME機器の臨床使用による部品劣化指標の検討 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 115 | 383 | 31-36 | 2015/12 |
加藤尚嵩、北間正崇、奥山豪、清水久恵、山下政司、菊池明泰、熊澤誠志、清水孝一 | 内シャント光イメージングにおける血管性状変化観察のための基礎的検討Ⅲ-点拡がり関数を用いた脂質強調像の改善ー | 電気情報関係連合北海道支部連合大会 | 2015/11 | |||
尾河雄太、北間正崇、奥山豪、清水久恵、山下政司、菊池明泰、熊澤誠志、清水孝一 | 点拡がり関数を利用した光による内シャントイメージングの基礎的検討Ⅲ-円筒表面を有する試料に対する有効性の検証ー | 電気情報関係連合北海道支部連合大会 | 2015/11 | |||
高橋友佳里、奥山豪、北間正崇、清水久恵、山下政司 | 定常‐非定常分離フィルタを用いた心電図の突発性雑音の除去 | 第35回医療情報学連合大会(第16回医療情報学会学術大会) | 2015/11 | |||
印牧美紀、清水久恵、三浦寛子、北間正崇、山下政司、清水孝一 | 電界曝露に伴うヒトの血液性状変化に関する基礎的検討Ⅱ-人体と血液に及ぼす影響- | 第54回日本生体医工学会北海道支部大会 | 12 | 2015/10 | ||
秋山正樹、木村主幸、中島玲子、上野健治、岡本呉賦、野村知宏、清水新悟、奥山豪、昆恵介、清水久恵、山下政司、秋山正晴 | CT画像から抽出した慢性閉塞性肺疾患(COPD)スコアとうつ病との関連について | 第54回日本生体医工学会北海道支部大会抄録集 | 12 | 2015/10 | ||
木村 主幸,清水 久恵,黒田 聡,山下 政司,三浦 寛子,横山 徹 菅原 俊継,相川 武司,渡邉 翔太郎 | 本学におけるOSCEトライアルの経験と今後の課題 | 日本臨床工学技士教育施設協議会 教育委員会主催 第一回 臨床工学技士養成教員研修会 | 2015/10 | |||
尾河雄太、北間正崇、奥山豪、清水久恵、山下政司、菊池明泰、清水孝一 | 光による内シャントイメージング実現に向けた点拡がり関数の利用-多層散乱モデルへの適用- | 第25回日本臨臨床工学会 | 54 | 88 | 2015/5 | |
山下政司、清水久恵、三浦寛子 | 自律神経活動変化に伴う胃電図応答の基礎的検討 | 日本生理人類学会誌 | 20 | 特別号 | 92 | 2015/5 |
加藤尚嵩、北間正崇、奥山豪、清水久恵、山下政司、菊池明泰、清水孝一 | 内シャント光イメージングにおける血管性状変化観察のための基礎的検討―脂質含有率イメージングの可能性ー | 第25回日本臨臨床工学会 | 54 | 87 | 2015/5 | |
丸山雅和、奥山豪、清水久恵、有澤準二、山下政司 | 臨床工学技士によるME機器管理において部品劣化の定量評価にMT解析法を利用した一例 | 第90回日本医療機器学会 | 2015/5 | |||
加藤尚崇、北間正崇、奥山豪、清水久恵、山下政司、菊池明泰、清水孝一 | 内シャント光イメージングにおける血管性状変化観察のための基礎的検討ー脂質含有率イメージングの可能性ー | 第25回日本臨床工学会講演要旨集 | 54 | 87 | 2015/5 | |
石河 貴之, 清水 久恵, 山下政司, 北間 正崇, 有澤 準二, 清水 孝一 | ELF電界曝露に伴うヒト血流量変化に関する基礎的検討Ⅱ―電界・振動刺激による血流量変化の可能性― | 電子情報通信学会技術研究報告 | 408 | 114 | 111-116 | 2015/1 |
榎本 敬宏,北間 正崇,清水 久恵,山下 政司,有澤 準二,田中 義範,清水 孝一 | 点拡がり関数を用いた内シャント光イメージング実現のための基礎的検討 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 408 | 114 | 105-109 | 2015/1 |
有澤 博明, 渡邉 翔太郎, 有澤 準二, 北間 正崇, 清水 久恵, 木村 主幸, 山下 政司 | オープンソース・ソフトウェアを使用した人工透析治療における医療資源分析システムの開発 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 114 | 408 | 95-99 | 2015/1 |
真下 泰, 黒田 聡, 菅原 俊継, 敦賀 健志, 木村 主幸, 清水 久恵 | オシロメトリック血圧計における血圧決定アルゴリズムの違いによる表示値変動の検討 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 89-94 | 2014/12 | ||
榎本 敬宏,北間 正崇,清水 久恵,山下 政司,有澤 準二,田中 義範,清水 孝一 | 内シャント光イメージングのための基礎的検討:3―PSFを用いた血管内径推定のための考察― | 平成26年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 | 2014 | 119 | 2014/10 | |
加藤 尚嵩, 北間 正崇, 奥山 豪, 清水 久恵, 山下 政司, 菊池 明泰, 西本 尚樹, 清水 孝一 | 内シャント光イメージングにおける血管性状変化観察のための基礎的検討 | 平成26年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 | 2014 | 121 | 2014/10 | |
尾河 雄太, 北間 正崇, 奥山 豪, 清水 久恵, 山下 政司, 菊池 明泰, 西本 尚樹, 清水 孝一 | 点拡がり関数を利用した光による内シャントイメージングの基礎的検討-多層散乱モデルへの適応- | 平成26年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 | 2014 | 120 | 2014/10 | |
工藤 元嗣, 守田 憲崇, 北間 正崇, 清水 久恵, 山下 政司, 木村 主幸, 有澤 準二 | 臨床工学技士教育における人工呼吸器トレーニングシステムの開発 | 第46回日本医学教育学会大会 | 2014/7 | |||
榎本 敬宏,北間 正崇,清水 久恵,山下 政司,有澤 準二,田中 義範,清水 孝一 | 内シャント光イメージングのための基礎的検討:2-点拡がり関数を利用した血管内径変化の検出- | 第53回日本生体医工学会大会 | 53 | 特別号 | 133 | 2014/6 |
山下政司,北間正崇,清水久恵 | 精神的緊張による生体応答の基礎的検討 | 電子情報通信学会技術報告 | MBE2014-12 | 1-4 | 2014/6 | |
山下 政司, 清水 久恵, 北間 正崇 | 快・不快刺激による生体応答の基礎研究 | 日本生理人類学会70回大会 | 2014/6 | |||
山下 政司, 清水 久恵, 北間 正崇 | 精神的緊張による生体応答の基礎的検討 | 電子情報通信学会技術報告 | 2014/6 | |||
石河 貴之, 清水 久恵, 山下 政司, 北間 正崇, 有澤 準二, 清水 孝一 | ELF電界曝露に伴うヒトの生理的変化に関する検討Ⅱ- 振動刺激による血流変化との関係ついて 振動刺激による血流変化との関係ついて - | 第53回日本生体医工学会大会 | 53 | 特別号 | 118 | 2014/6 |
坂井田 壮真,清水 久恵,守田 憲崇,北間 正崇, 山下 政司,有澤 準二,清水 孝一 | ELF電界曝露に伴う人血流量変化の基礎的検討 | 電子情報通信学会技術報告 | EMCJ2013-135 | 17-21 | 2014/3 | |
静谷 裕介,清水 久恵,守田 憲崇,北間 正崇, 山下 政司,有澤 準二,清水 孝一 | ELF電界曝露がヒトの血流性状に及ぼす影響に関する基礎的検討 | 電子情報通信学会技術報告 | EMCJ2013-136 | 23-28 | 2014/3 | |
山下 政司、北間 正崇、守田 憲崇、有澤 準二、清水 久恵、相川 武司 | 不快動画と脳波の偏側性の検討 | 感性工学 | 2014/3 | |||
坂井田 壮真,清水 久恵,守田 憲崇,北間 正崇, 山下 政司,有澤 準二,清水 孝一 | ELF電界の全身曝露に伴うヒトの生理的変化の検討 | 第52回日本生体医工学会北海道支部大会 | 2013/10 | |||
静谷 裕介,清水 久恵,守田 憲崇,北間 正崇, 山下 政司,有澤 準二,清水 孝一 | ヒトの赤血球状態に対するELF電界の影響に関する基礎的検討 | 第52回日本生体医工学会北海道支部大会 | 2013/10 | |||
榎本 敬宏,北間 正崇,守田 憲崇,清水 久恵,山下 政司,有澤 準二,田中 義範,清水 孝一 | 内シャント光イメージングのための基礎的検討:1-点拡がり関数を利用した透視像の改善- | 平成25年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 | 133 | 2013/10 | ||
石河 貴之,清水 久恵,守田 憲崇,北間 正崇,山下 政司, 有澤 準二,清水 孝一 | ELF電界曝露に伴うヒトの生理的変化に関する検討-電界曝露と機械的振動による血流変化について- | 平成25年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 | 146 | 2013/10 | ||
坂井田 壮真,清水 久恵,守田 憲崇,北間 正崇, 山下 政司,有澤 準二,清水 孝一 | ELF電界の全身曝露に伴うヒト血流量変化の検討 | 2013年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 | 349 | 2013/9 | ||
静谷 裕介,清水 久恵,守田 憲崇,北間 正崇, 山下 政司,有澤 準二,清水 孝一 | 電界曝露時のヒトの血液性状に関する基礎的検討 | 2013年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 | 350 | 2013/9 | ||
山下政司,北間正崇,有澤準二,清水久恵,守田憲崇 | 騒音を用いた負の情動喚起刺激による生体応答と主観評価の関係 | 電子情報通信学会技術研究報告 | MBE2013-23 | 45-49 | 2013/6 | |
真下 泰,黒田 聰,菅原 俊継,敦賀 健志, 木村 主幸,清水 久恵,有澤 準二 | オシロメトリック電子血圧計の保守管理について(第2報)~オシロメトリック電子血圧計における測定モデルの検討~ | 第88回日本医療機器学会 | 83 | 2 | 2013/6 | |
山下 政司, 清水 久恵, 有澤 準二, 守田 憲崇, 北間 正崇 | 緊張性動画像に対する生体反応と主観評価の相関 | 第8回日本感性工学会春季大会 | 2013/3 | |||
飯田 謙, 清水 久恵, 清水 孝一 | 異なる環境下におけるELF電界曝露に伴う体毛運動の解析 | 電子情報通信学会技術報告 | EMCJ2012-130 | 73-77 | 2013/3 | |
泉 朋伸, 渡邉 翔太郎, 守田 憲崇, 北間 正崇, 清水 久恵, 山下 政司, 木村 主幸, 有澤 準二, 有澤 博明, 松崎 智哉, 坂 丈敏 | データベースアプリケーションの連動による透析回診・医療材料管理支援システムの構築 | 電子情報通信学会技術報告 | 112 | 344 | 39-43 | 2012/12 |
渡邉 翔太郎, 守田 憲崇, 北間 正崇, 清水 久恵, 山下 政司, 木村 主幸, 有澤 準二, 有澤 博明, 松崎 智哉, 坂 丈敏 | オープンソース・ソフトウェアを使用した医療機器管理支援パッケージソフトウェアによる物品管理 | 電子情報通信学会技術報告 | 112 | 344 | 33-37 | 2012/12 |
工藤 元嗣, 守田 憲崇, 北間 正崇, 清水 久恵, 山下 政司, 木村 主幸, 有澤 準二 | 臨床工学技士養成校に期待される人工呼吸療法の教育に関するアンケート調査 | 第23回北海道臨床工学会 | 15 | 2012/11 | ||
坂井田 壮真, 清水 久恵, 守田 憲崇, 北間 正崇, 山下 政司, 有澤 準二, 清水 孝一 | ELF電界曝露に伴うヒトの生理的変化に関する基礎的検討 | 第51回日本生体医工学会北海道支部大会 | 16 | 2012/10 | ||
泉 朋伸, 渡邉 翔太郎, 守田 憲崇, 北間 正崇, 清水 久恵, 山下 政司, 木村 主幸, 有澤 準二, 有澤 博明, 松崎 智哉, 坂 丈敏 | データベースを用いた透析回診支援と物品管理システム | 第51回日本生体医工学会 北海道支部大会 | 16 | 2012/10 | ||
渡邉 翔太郎, 守田 憲崇, 北間 正崇, 清水 久恵, 山下 政司, 木村 主幸, 有澤 準二, 有澤 博明, 松崎 智哉, 坂 丈敏 | オープンソース・ソフトウェアを使用した医療機器管理支援パッケージソフトウェア | 生体医工学シンポジウム2012 | 2012/9 | |||
飯田 謙, 清水 久恵, 清水 孝一 | ELF 電界曝露時の体毛運動の理論的解析 | 電子情報通信学会2012ソサイエティ大会 | 309 | 2012/9 | ||
山下 政司, 守田 憲崇,北間 正崇,有澤 準二,清水 久恵 | 緊張喚起刺激による生体応答と主観評価の相関 | 生体医工学シンポジウム2012 | 2012/9 | |||
山下 政司, 守田 憲崇, 北間 正崇, 有澤 準二, 清水 久恵 | 怒り刺激時の生体応答と主観評価の相関 | 電子情報通信学会技術報告 | 2012/6 | |||
守田憲崇, 飯塚高浩, 山下政司, 北間正崇, 清水久恵, 有澤準二, 鶴田陽一, 竹内昭博,池田憲昭 | 3 軸加速度計を使用した振戦計測・解析システムの精度評価 | 電子情報通信学会技術報告 | 2012/6 | |||
真下 泰,松岡 伸一,黒田 聰,菅原 俊継,木村 主幸,清水 久恵,有澤 準二 | オシロメトリック電子血圧計の保守管理-特許公開から推定する測定原理の調査- | 第87回日本医療機器学会 | 82 | 2 | 210 | 2012/6 |
渡邉 翔太郎,北間 正崇,清水 久恵,山下 政司, 木村 主幸,有澤 準二,有澤 博明,松崎 智哉,坂 丈敏 | オープンソース・ソフトフェアによる医療機器間支援ソフトウェアのパッケージ化 | 第51回日本生体医工学会大会,特別号 | 50 | 159-160 | 2012/5 | |
泉 朋伸,渡邉 翔太郎,北間 正崇,清水 久恵,山下 政司, 木村 主幸,有澤 準二,有澤 博明,松崎 智哉,坂 丈敏 | データベースを用いた透析中の回診業務支援システム | 第51回日本生体医工学会大会,特別号 | 50 | 161-162 | 2012/5 | |
静谷 裕介,清水 久恵,北間 正崇,山下 政司,有澤 準二,清水 孝一 | ELF電界曝露に伴うヒトの血液性状変化に関する基礎的検討 | 第51回日本生体医工学会大会,特別号 | 50 | 384-385 | 2012/5 | |
山下政司, 有澤準二,清水久恵, 北間正崇 | 緊張喚起画像と低周波雑音提示による生体反応と緊張度主観評価の相関 | 日本生理人類学会第66回大会 | 2012/5 | |||
静谷 裕介,清水 久恵,清水 孝一 | ELF電界曝露に伴うヒトの赤血球状態変化に関する基礎的検討 | 第50回日本生体医工学会北海道支部大会 | 14 | 2011/10 | ||
山下 政司,有澤 準二,北間 正崇, 清水 久恵 | Head up tilt試験および寒冷昇圧試験時の心拍変動について | 第50回日本生体医工学会北海道支部大会 | 15 | 2011/10 | ||
川幡 真史,三澤 顕次,山下 政司,清水 久恵 | 種々の旨味溶液に対する混合脂質膜の電気・光学的応答パターン | 電子情報通信学会技術報告,MBE2010-38 | 15 - 19 | 2010/11 | ||
川幡 真史,三澤 顕次,山下 政司,清水 久恵 | 混合脂質膜の旨味溶液に対する電気・光学的応答パターン | 平成22年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集 | 199 | 2010/10 | ||
清水 久恵 | [特別講演】 ELF電界の生体作用機序に関する研究 -ヒト体毛に働く電気力- | 電子情報通信学会技術研究報告 | EMCJ2010-51 | 75-80 | 2010/9 | |
長澤 竜馬,清水 久恵,三澤 顕次,山下 政司 | 感性刺激時の呼吸波と心拍変動RSA成分の相互相関係数の検討〜感性興奮指標の提案〜 | 電子情報通信学会技術研究報告 | MBE2009-64 | 13 - 17 | 2009/11 | |
川幡 真史,三澤 顕次,山下 政司,清水 久恵 | 混合脂質膜の各種食酢に対する電気・光学的応答パターン | 平成21年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集 | 203 | 2009/10 | ||
長澤 竜馬,清水 久恵,三澤 顕次,山下 政司 | 各種血液循環パラメ−タを用いた感性指標の提案 | 第48回日本生体医工学会北海道支部大会 | 8 | 2009/10 | ||
佐藤崇太,阿部修平,橘内和也 清水久恵 | 顕微鏡観察による赤血球分離の定量評価法の開発 | 第19回北海道臨床工学会 | 22 | 2008/11 | ||
長澤竜馬,清水久恵,三澤顕次,山下政司 | 血圧-心拍数間の最大相互相関係数より求めた各種不快刺激の特徴 | 第47回日本生体医工学会 北海道支部大会 | 15 - 15 | 2008/10 | ||
長澤竜馬,清水久恵,三澤顕次,山下政司 | 恐怖と笑いに誘起される生理学的特長への多角的解析 | 平成20年度電気・情報関係学会 北海道支部連合大会 | 2008/10 | |||
長澤竜馬,清水久恵,三澤顕次,山下政司 | 血液循環動態における興奮時の快と不快の特徴 | 第23回生体生理工学シンポジウム | 343 - 344 | 2008/9 | ||
小山 有基,清水 久恵,山下 政司,三澤 顕次,清水 孝一 | ELF電界曝露の生体作用機序に関する基礎的検討 Ⅱ-血流変化の特性解析- | 電子情報通信学会技術報告 | MBE2006-125 | 29 - 32 | 2007/3 | |
立崎 斉,清水 久恵,三澤 顕次,山下 政司 | 興奮性刺激に応答する血液循環動作解析 | 電子情報通信学会技術報告 | MBE2006-122 | 17 - 20 | 2007/3 | |
小山有基,清水久恵,山下政司,三澤顕次,清水孝一 | ELF電界曝露に伴うヒトの生理変化に関する基礎的検討 Ⅲ-末梢血流量変化の機序について− | 生体医工学,第44巻,特別号 | 342 - 342 | 2006/5 | ||
立崎 斉,清水久恵,三澤顕次,山下政司 | 様々な刺激に応答する血液循環解析の試み | 第44回日本生体医工学会北海道支部大会 | 13 - 13 | 2005/10 | ||
小山有基,清水久恵,山下政司,三澤顕次,清水孝一 | ELF電界曝露に伴うヒトの生理変化に関する基礎的検討 | 第44回日本生体医工学会北海道支部大会 | 13 - 13 | 2005/10 | ||
小山有基,清水久恵,山下政司,三澤顕次,清水孝一 | ELF電界曝露に伴うヒトの生理変化に関する基礎的検討 II−血流量変化の電界強度依存性− | 平成17年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集 | 2005/10 | |||
清水久恵,清水孝一 | ELF電界曝露の生体作用機序に関する基礎的研究Ⅲ−曝露時における体毛の動きの解析− | 生体医工学第43巻特別号 | 376 - 376 | 2005/4 | ||
清水久恵,清水孝一 | ELF電界の生体作用機序に関する基礎的検討Ⅱ−体毛の変位と動きの解析− | 医用電子と生体工学,第42巻特別号 | 559 - | 2004/5 | ||
清水久恵,清水孝一 | ELF電界の生体作用機序に関する基礎的検討?ヒトの体毛に働く電気力の解析? | 医用電子と生体工学,第41巻特別号 | 588 - | 2003/6 | ||
清水久恵,清水孝一 | ELF電界曝露の生体作用機序に関する基礎的研究−体毛に働く電気力の解析− | 電子情報通信学会技術報告 | EMCJ2002-89 | 19 - 26 | 2002/12 | |
清水久恵,有澤準二,清水孝一 | ELF電界被爆時のヒトの生理的変化に関する基礎的検討−血流変化と曝露部位導電性の関連− | 社団法人環境科学会2002年会 | 30 - 31 | 2002/9 | ||
清水久恵,有澤準二,清水孝一 | 電界曝露に伴うヒトの生理的変化に関する基礎的検討IVー血流変化と曝露部位導電性の関連ー | 医用電子と生体工学第39巻 | 400 - | 2001/5 | ||
清水久恵,有澤準二,清水孝一 | 電界曝露に伴うヒトの生理的変化に関する 基礎的検討III?曝露部位の導電性の影響? | 医用電子と生体工学,第38巻,特別号 | 306 - | 2000/5 | ||
清水(小田切)久恵,有澤準二,清水孝一 | ELF電界曝露に伴う生理的変化に関する基礎的検討−ヒト体表における血流変化の可能性− | 電子情報通信学会技術報告 | EMCJ99-97 | 49-53 | 1999/11 | |
坂本将樹,小田切久恵,三澤顕次,有澤準二,清水孝一 | 強電界の生体作用機序に関する基礎的検討(その3)−諸種パラメータに対する電界感知閾値変化の可能性− | 電子情報通信学会技術報告 | EMCJ96-52 | 29-36 | 1996/12 | |
小田切久恵,千葉薫,清水孝一,松本伍良 | 強電界の生体作用機序に関する基礎的検討(その2)−ヒトの電界感知の計測と解析− | 電子情報通信学会技術報告 | EMCJ93-4 | 25-30 | 1993/4 | |
小田切久恵,清水孝一,小林哲生,松本伍良 | 強電界の生体作用機序に関する基礎 的検討−ELF電界曝露により体毛に働く電気力の解析− | 電子情報通信学会技術報告 | EMCJ92-69 | 13-18 | 1992/12 |
著者 | タイトル | 発行元 | 巻 | 号 | ページ | 発表年月日 |
---|
著者 | タイトル | 発行元 | 巻 | 号 | ページ | 発表年月日 |
---|
著者 | タイトル | 発行元 | 巻 | 号 | ページ | 発表年月日 |
---|
著者 | タイトル | 発行元 | 巻 | 号 | ページ | 発表年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
神山 英昇、北間 正崇、清水 久恵、山下 政司、小島 洋一郎、奥山 豪、菊池 明泰、清水 孝一 | 光による内シャント透視実現のための基礎的検討 - 臨床応用に向けた小型軽量化システムの開発 - | 電子情報通信学会技術研究報告 | 117 | 416 | 37-40 | 2018/1 |
小幡 大輔、黒田 聡、菅原 俊継、木村 主幸、相川 武司、真下 泰、清水 久恵 | 血液透析中の異常再現型訓練システムの開発 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 117 | 360 | 13-18 | 2017/12 |
小林 陽介、木村 主幸、 清水 久恵、菅原 俊継、黒田 聡、 中村 実、岡山 雅哉、柴田 晴昭、萩原 誠也、名和 伴恭 | 透析液ライン内の金属腐食と同ライン内で繁殖する 従属栄養細菌との関連に関する研究 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 117 | 360 | 7-12 | 2017/12 |
小幡 大輔、黒田 聡、菅原 俊継、木村 主幸、清水 久恵 | 磁性粒子を用いた透析異常訓練システムに関する基礎的検討 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 117 | 94 | 17-22 | 2017/6 |
印牧美紀、清水久恵、北間正崇、山下政司、三浦寛子、渡邉翔太郎、清水孝一 | ELF電界曝露に伴う血液性状変化の可能性 | 電子情報通信学会技術研究報告 | 116 | 399 | 51-56 | 2017/1 |
清水久恵,静谷裕介,守田憲崇,北間正崇,山下政司,有澤準二,清水孝一 | 電界曝露に伴う赤血球状態変化に関する基礎的検討 | 電子情報通信学会医療情報通信技術研究会資料集 | MICT No.4 | 18-19 | 2014/1 | |
清水久恵 | ELF電界の生体作用機序に関する基礎的研究 | 北海道大学博士論文 | 2002/6 | |||
清水久恵,清水孝一 | ELF電界の生体作用機序に関する基礎的検討 | Electro Magnetic Compatibility,No.150 | 43 - 50 | 2000/10 | ||
小田切久恵,津田進,清水孝一,松本伍良 | 光伝搬による多元生体情報システムの開発 | 電子通信学会技術報告 | MBE85-36 | 21-28 | 1985/10 |